Group Description
もくもく温泉とは
もくもく会
もともとは、Phaさん( https://twitter.com/pha )が、最初に始めたもののようですが、皆で集まって、黙々と作業をする会のことです。作業をする内容としては、会の趣旨によりますが、基本的には自由になります。 もくもく会のメリットとしては、大きく分けて3つになります。
- 一緒に何人か作業してくれる
- わからなくなったら、周りの人に相談できる
- 相談の結果、予想もしない閃きを発見する場合がある
などです。 一人では、手詰まりになってしまうケースでも、周りの人と相談して打開することができるというのはとても魅力的ですね。
開発合宿
これは、もともとエンジニアの間で言われていたものですが、ホテルや旅館などに集まって、一つの問題を解決できるまで、作業すると言った催しのことです。
もくもく温泉とは?
はい、これらが合体したのがもくもく温泉です。温泉地に集まって、もくもく会をするという会です。 この催しのメリットとしては、衣食住のほぼ全てがサポートされるので、参加者は作業に集中できるというメリットがあるということです。 食事や着替えなどは宿などがサポートしてくれるので、本人はやりたいことを思う存分できます。
もちろん、これを支えるためには、何をやってもいい。ただし、人のじゃまをしない限りはというルールがあるからです。 これを読んでもくもく温泉について、「完全に理解した」という人は、この本を読んで、ぜひもくもく温泉にContributeしてください。 私達は、常に、新しい参加者を待っています。温泉の中で会えることを楽しみにしています。ぜひご検討ください。
会則
- 預り金イベント毎に精算をすることとする。
- 余り金は、次回への持ち越し、もしくは、その他の経費に運営者の判断で充填して良いものとする
- 入会はイベントに一度でも参加すれば、会員となったこととする。
- 会員を脱したい場合は、その旨を運営にお伝えいただければ、そのタイミングで脱退とする。
- 会員への特典はとくにありません。